銘柄数は限定的ですが、5月末日にも株主優待の権利日となる銘柄があります。
銘柄数が限定的だけに、逆日歩が高額になる傾向があります。
目次
2021年5月末日権利日
今年は品貸日数が1日でした。
そこで、制度信用でも突撃してみました。
キャンドゥ (2698)
100株
優待券20枚(2,000円+税相当分)
制度信用:逆日歩1株あたり16.7円、100株で1670円 株不足566,600株
品貸日数が1日だったので、貸株注意が出ない限りは制度信用で突撃しました。
結果、予定通りの最高料率の逆日歩でした。
⇒ 記事:【株主優待到着】キャンドゥ(2698)2021年5月末日権利日
ハニーズホールディングス (2792)
100株
自社商品引換券(500円)6枚
制度信用:逆日歩1株あたり17.4円、100株で1740円 株不足593,700株
当日の後場から売禁になってしまいました。
⇒ 記事:【株主優待到着】ハニーズホールディングス(2792)2021年5月末日権利日
日本毛織 (3201)
1000株
クオカード500円分 + 3,000円
引優待券
一般信用 GMOクリック証券
(制度信用だった場合:逆日歩1株あたり1.85円、1000株で1850円 株不足369,600株)
⇒ 記事:【株主優待到着】ニッケ(3201)2021年5月末日権利日
大光 (3160)
100株
クオカード500円分、またはアミカ商品券1000円分
制度信用:逆日歩1株あたり5.6円、100株で560円 株不足297,300株)
こちらも最高料率の逆日歩です。
コスモス薬品 (3349)
100株
株主様お買物優待券5000円分、または全国共通おこめ券10kg分
制度信用:逆日歩1株あたり4.25円、100株で425円 株不足79,100株)
本当は一般信用売りでクロス取引したかったです。
結果からの所見
今年も高額逆日歩がついた銘柄が出てきました。
■高額逆日歩がついた銘柄
・タマホーム(1419) 100株 クオカード500円 逆日歩1660円
・大黒天物産(2791) 100株 ピオーネ 2000円相当 逆日歩4900円
・クリエイトSD(3148) 100株 買物券 1500円 逆日歩2640円
・岡山製紙(3892) 100株 クオカード500円 逆日歩1600円
・小津産業(7487) 100株 クオカード1000円 逆日歩1600円
・TAKARA&COMPANY (7921)100株 選べるギフト 1500円 逆日歩2700円