西松屋チェーン (証券コード: 7545) の株主優待の到着報告です。
西松屋チェーンは、兵庫県姫路市に本社を置く、乳児・幼児・子供用の商品を取り扱う小売です。
業種は小売業に分類されます。
2021年8月20日権利日
株主優待到着
2021年8月20日に権利日があった西松屋チェーン (証券コード: 7545) の株主優待が11月上旬に到着しました。
1000株分で、5000円分の株主ご優待カードの取得となります。
有効期限は2022年4月30日までとなっています。
制度信用売りで、1000株分の株主優待クロス取引を行っての入手です。
逆日歩1株あたり0.9円、1000株で900円でした。
参考 記事:【株主優待取得】2021年8月20日権利日の株主優待クロス取引
株主優待クロスとは何かご存じない方は、
記事:株主優待のクロス取引を解説
を参照してください。
2021年11月2日終値: 1444円
2020年配当:21円
2021年から売り上げが伸びて、利益率も改善しています。
2021年2月期 決算短信を見ると、以下のように書かれており、プライベートブランド商品がうまくいっているみたいですね。
商品面では、手ごろな価格とお客様の立場に立った品質を備えたプライベートブランド商品の売上が順調に伸びてお
ります。また、プライベートブランド商品の海外への販売に向けて、新たな市場・顧客の開拓に取り組んでおります。
あわせて、仕入計画とシーズン毎の在庫管理を徹底し値下げ販売が減少したことで、売上総利益率が改善いたしまし
た。
株主優待内容
優待権利日:
2月20日、8月20日
株主優待内容:
100株以上 1,000円
500株以上 3,000円
1,000株以上 5,000円
<基準日:2月20日>3年以上継続保有
100株以上 500円
500株以上 1,000円
1,000株以上 3,000円
3,000株以上 4,000円
5,000株以上 5,000円
株主優待の価値
ヤフオク!では、額面の9割ほどで取引されています。
プリペイド形式なので、金券ショップでの取り扱いはありません。
2021年8月20日権利日
株主優待到着
2021年2月20日に権利日があった西松屋チェーン (証券コード: 7545) の株主優待が5月中旬に到着しました。
1000株分で、継続保有特典を含めて8000円分の株主ご優待カードの取得となります。
有効期限は2021年11月18日となっています。

西松屋 株主優待 2021/02
制度信用売りで、1000株分の株主優待クロス取引を行っての入手です。
逆日歩1株あたり1.05円、1000株で1050円でした。
参考 記事:【株主優待取得】2021年2月20日権利日の株主優待クロス取引
株主優待クロスとは何かご存じない方は、
記事:株主優待のクロス取引を解説
を参照してください。
2021年5月20日終値: 1658円
2020年配当:21円
毎年、着実に売上高を伸ばしているのはさすがだと思います。
ただ、少子化傾向のことを考えると、厳しさが増していく可能性も低くはありません。
株主優待内容
優待権利日:
2月20日、8月20日
株主優待内容:
100株以上 1,000円
500株以上 3,000円
1,000株以上 5,000円
<基準日:2月20日>3年以上継続保有
100株以上 500円
500株以上 1,000円
1,000株以上 3,000円
3,000株以上 4,000円
5,000株以上 5,000円
1株のみ保有で継続保有特典が得られました。
⇒ 端株活用と株主優待クロス取引で長期保有特典を得られるか?
株主優待の価値
ヤフオク!では、額面の9割ほどで取引されています。
プリペイド形式なので、金券ショップでの取り扱いはありません。