第一興商 (証券コード: 7458)の株主優待の到着報告です。
第一興商は東京都品川区に本社をおき、業務用カラオケ「DAM」やびカラオケ「ビックエコー」を運営する会社です。
業種は卸売業に分類されます。
2021年9月末日権利日
株主優待到着
2021年9月末日権利日の第一興商 (証券コード: 7458)の株主優待が12月下旬に到着しました。
100株分で、株主優待券(500円券)10枚の取得となります。
有効期限は2021年1月1日から2022年6月30日までです。
日興証券で一般信用売りを使って、100株分の株主優待クロス取引を行っての入手です。
制度信用だった場合、逆日歩日数は1日で、逆日歩1株あたり0.1円、100株で10円でした。
参考 記事:【株主優待取得】2021年9月末日権利日の株主優待クロス取引
株主優待クロスとは何かご存じない方は、
記事:株主優待のクロス取引を解説
を参照してください。
2021年12月6日終値: 3665円
2020年配当:113円
第一興商の株主優待に、
「第一興商のザ・パーク パーキング用地募集中!」
との広告が付いていました。
でも、ザ・パークでは株主優待は使えません。
第一興商が駐車場を運営しているとは知らなかったですし、私の家の近くにはザ・パークの駐車場はないと思われます。
業界シェアとしては、どれぐらいあるのでしょうか?
株主優待内容
優待権利日:
3月末日、9月末日
株主優待内容:
優待券(500円券)
100株以上 10枚
1,000株以上 25枚
優待チケットを返送すると、子会社レーベルのCDチョイスと交換可能
(100株以上CD交換1枚、1,000株以上CD交換2枚 )
株主優待の価値
本記事作成段階で、金券ショップのアクセスチケットでの買取価格は500円券1枚が200円となっています。
ヤフオク!では、額面の5~6割で取引が多いです。
2021年3月末日権利日
株主優待到着
2021年3月末日権利日の第一興商 (証券コード: 7458)の株主優待が6月下旬に到着しました。
100株分で、株主優待券(500円券)10枚の取得となります。
有効期限は2021年7月1日から2021年12月31日までです。
日興証券で一般信用売りを使って、100株分の株主優待クロス取引を行っての入手です。
制度信用だった場合、逆日歩日数は1日で、逆日歩1株あたり8.75円、100株で875円でした。
参考 記事:【株主優待取得】2021年3月末日権利日の株主優待クロス取引
株主優待クロスとは何かご存じない方は、
記事:株主優待のクロス取引を解説
を参照してください。
2021年7月2日終値: 4280円
2020年配当:113円
コロナショックから株価も戻してきましたが、以前の水準にまでは戻っていません。
業績自体が、まだまだ戻っていないので、もうしばらく時間がかかりそうです。
2022年の会社予想を見ても厳しそうです。
株主優待内容
優待権利日:
3月末日、9月末日
株主優待内容:
優待券(500円券)
100株以上 10枚
1,000株以上 25枚
優待チケットを返送すると、子会社レーベルのCDチョイスと交換可能
(100株以上CD交換1枚、1,000株以上CD交換2枚 )
株主優待の価値
本記事作成段階で、金券ショップのアクセスチケットでの買取価格は500円券1枚が200円となっています。
前回よりかはましとはいえ、買取価格が低いままですね。
ヤフオク!では、額面の5~6割で取引が多いです。