新東工業(証券コード: 6339)の株主優待の到着報告です。
新東工業は愛知県名古屋市に本社をおく、鋳造機械メーカーです。
業種は機械に分類されます。
2021年9月末日権利日
株主優待到着
2021年9月末日に権利日があった新東工業(証券コード: 6339)の株主優待が12月上旬に到着しました。
100株分で、継続保有特典を含めて2000円分のクオカード取得となります。
カブドットコム証券にて、一般信用売りを使って、100株分の株主優待クロス取引を行っての入手です。
制度信用だった場合、品貸日数は1日で、逆日歩1株あたり0円、100株で0円でした。
参考 記事:【株主優待取得】2021年9月末日権利日の株主優待クロス取引
株主優待クロスとは何かご存じない方は、
記事:株主優待のクロス取引を解説
を参照してください。
2021年12月13日終値: 710円
2020年配当:24円
新東工業のセグメントは、表面処理、鋳造、環境、搬送、特機と分けられています。
このなかで、鋳造と特機のセグメントは薄利か赤字で足を引っ張っています。
他のセグメントは悪くないだけに、この2つの事業を売却するか、競合会社買収で寡占化できないものなのでしょうか?
株主優待内容
優待権利日:
9月末日
株主優待内容:
QUOカード
・100株以上
継続保有期間1年以上:1,000円相当
継続保有期間3年以上:2,000円相当
・1000株以上
継続保有期間1年以上:2,000円相当
継続保有期間3年以上:3,000円相当
株主優待の価値
新東工業の株主優待は広告柄のクオカードという扱いになります。
■金券ショップ
金券ショップのアクセスチケットでは、広告柄のクオカード2000円分が額面の94%の買取となっています。
■ヤフオク!
クオカード2000円分は額面前後での取引が多いです。