ニッケ(証券コード: 3201)の株主優待の到着報告です。
日本毛織(ニッケ)は大阪府大阪市に本社を置く毛織物メーカーです。
業種は繊維製品に分類されます。
近年は不動産業などに事業を多角化しています。
これに伴い、正式社名の日本毛織とともに、通称社名のニッケが用いられます。
2021年5月末日権利日
2021年5月末日に権利日があったニッケ(証券コード: 3201)の株主優待が8月中旬に到着しました。
今回取得したのは100株分で、クオカード500円分と3,000円引優待券になります。
GMOクリック証券にて、一般信用売りを使って、1000株分の株主優待クロス取引を行っての入手です。
制度信用だった場合、逆日歩日数は1日で、逆日歩1株あたり1.85円、100株で1850円でした。
参考 記事:【株主優待取得】2021年5月末日権利日の株主優待クロス取引
株主優待クロスとは何かご存じない方は、
記事:株主優待のクロス取引を解説
を参照してください。
2021年8月18日終値: 989円
2020年配当:27円
ニッケの株主優待券はもちろん系列の施設でも使えます。
それだけでなく、一部店舗ながらサーティワンアイスクリームやTSUTAYAでも使えたりします。
このため、株主優待券の利用価値はあります。
ただ、知名度が低いので、売却価格は人気株主優待と比べて若干落ちます。
株主優待内容
■5月末日
株主優待内容:
100株以上 QUOカード500円分
1,000株以上 QUOカード500円分 + 3,000円引優待券
5,000株以上 QUOカード500円分 + 5,000円引優待券
10,000株以上 QUOカード500円分 +10,000円引優待券
※株主優待割引券は、「株主優待カタログ」に掲載の商品もしくは直営のスポーツ施設や店舗他で利用できます。
■11月末日
100株以上
QUOカード500円分
株主優待の価値
■金券ショップ
金券ショップのアクセスチケットでは、ニッケの株主優待割引券500円分の買取価格が250円となっています。
■ヤフオク!
ヤフオク!ではニッケの株主優待割引券が額面の85%ぐらいでの取引が多くなっています。