ジョイフル本田(証券コード: 3191)の株主優待の到着報告です。
ジョイフル本田はは茨城県土浦市に本社をおき、関東圏で大型ホームセンターを展開しています。
業種は小売業に分類されます。
2021年6月20日権利日
株主優待到着
2021年6月20日に権利日があったジョイフル本田 (証券コード: 3191)の株主優待の案内が9月中旬に到着しました。
400株分で、4000円分のジョイフル本田ギフトカードの取得となります。
ジョイフル本田ギフトカードは有効期限がありません。
GMOクリック証券にて一般信用売りを使って、400株分の株主優待クロス取引を行っての入手です。
制度信用だった場合、逆日歩1株あたり2.55円、400株で1020円でした。
参考 記事:【株主優待取得】2021年6月20日権利日の株主優待クロス取引
株主優待クロスとは何かご存じない方は、
記事:株主優待のクロス取引を解説
を参照してください。
2020年9月17日終値: 1592円
2019年配当:30.5円
先日、ジョイフル本田が自社株買いを発表しました。
上限は発行済株式に対して5%以上で、5%を超える分に関しては消却される予定です。
増配も継続中で、株主優待もあり、株主還元には積極的です。
それにもかかわらず、ホームセンター業界ということでPERは低迷しています。
理由は分かりませんが、ホームセンター業界は不人気で、PERが10程度で低迷している会社が多いです。
成長産業ではありませんが、スーパー業界よりも利益率が高めなのですけどね。
株主優待内容
株主優待権利日:
6月20日
株主優待内容:
①ジョイフル本田ギフトカード(500円券) または ②茨城県産米
・100株以上 ① 2,000円分 または ② 2kg
・400株以上 ① 4,000円分 または ② 5kg
・2,000株以上 ① 8,000円分 または ②10kg
・4,000株以上 ①16,000円分 または ②20kg
ジョイフル本田ギフトカードに有効期限はありません。
株主優待の価値
関東圏だけとはいえ、有効期限のないギフトカードなので株主優待の需要はあります。
■金券ショップ
ジョイフル本田ギフトカードは一般の金券扱いになっています。
500円券が375円の買取価格になっていて、昨年から下落しています。
■ヤフオク!
ヤフオク!では額面の9割ぐらいの取引価格となっていて、昨年と同様です。