カワチ薬品 (証券コード: 2664)の株主優待の到着報告です。
カワチ薬品は栃木県小山市に本社をおき、北関東を中心にドラッグストアチェーンを展開しています。
業種は小売業に分類されます。
2021年3月15日権利日
株主優待到着
2021年3月15日に権利日があったカワチ薬品 (証券コード: 2664)の株主優待が6月中旬に到着しました。
今回は100株分で、株主様お買物優待券1冊の取得になります。
有効期限は2022年6月30日となります。
制度信用売りを使って、100株分の株主優待クロス取引を行っての入手です。
逆日歩日数は3日で、逆日歩1株あたり1.05円、100株で105円でした。
参考記事 【株主優待】2021年3月15日権利日の株主優待クロス取引
株主優待クロスとは何かご存じない方は、
記事:株主優待のクロス取引を解説
を参照してください。
2021年6月11日終値: 2263円
2020年配当:45円
今回から優待券が使いやすくなりました。
前回までは、
1000円ごとに、100円券1枚利用可能
だったのが、今回からは、
500円以上の買い物で、500円券1枚利用可能
となりました。
コロナ禍ではコロナ特需により株価が上昇しました。
しかし、コロナ収束も見通せるようになり、アフターコロナ銘柄とは逆に、株価もズルズルと下がっています。
業績は悪くなく、1800円ぐらいにサポートがありそうなので、そろそろ株価は落ち着くのではないかと考えています。
株主優待内容
優待権利日:
3月15日
株主優待内容:
株主様お買物優待券(1冊は100円券50枚綴り)
100株以上 1冊(5,000円相当)
500株以上 2冊(10,000円相当)
1,000株以上 3冊(15,000円相当)
※1,000円ごとのお買物につき1枚(100円券)使用可能
※当年8月末日までに全券未使用優待券を返送した場合、
1冊につきお米券5枚(1枚1kg分)
との交換か、
社会貢献活動への寄付
を選択できます。
株主優待の価値
本記事作成時には、アクセスチケットの買取価格が1冊1510円となっています。
※優待券の使い勝手が良くなったことが反映していない可能性があります。
※お米券の買取価格は1枚420円で、1冊分の交換分だと2100円です。
ヤフオク!では、1冊4000円ぐらいが相場となっています。
こちらは優待券の使い勝手が良くなったことが既に反映しています。