日本駐車場開発 (証券コード: 2353) の株主優待の到着報告です。
大阪府大阪市に本社をおき、駐車場の運営を行う会社です。
日本スキー場開発 (6040)の3分の2弱の株式を保有しています。
業種は不動産業に分類されます。
2021年7月末日権利日
株主優待到着
2021年7月末日に権利日があった日本駐車場開発 (証券コード: 2353) の株主優待が11月上旬に到着しました。
1000株分で、割引クーポン冊子の取得となります。
有効期限は2022年10月31日までとなっています。
SBI証券にて一般信用売りを使って、1000株分の株主優待クロス取引を行っての入手です。
制度信用だった場合、品貸日数は3日で、逆日歩1株あたり0.75円、1000株で750円でした。
参考 記事:【株主優待取得】2021年7月末日権利日の株主優待クロス取引
株主優待クロスとは何かご存じない方は、
記事:株主優待のクロス取引を解説
を参照してください。
2021年11月2日終値: 146円
2020年配当:4.5円
日本駐車場開発は3つのセグメントから成っています。
駐車場セグメントは1年を通じて安定した業績をあげています。
テーマパークセグメントは夏場は黒字ですが、冬場は赤字です。
スキー場セグメントは夏場は赤字ですが、冬場は黒字です。
全体で見ると、変動こそありますが毎期黒字になっていて、年毎で安定した業績をあげています。
株主優待内容
優待権利日:
7月末日
株主優待内容:
1000株以上
・自社グループ運営駐車場1日駐車料金30%割引券5枚
・自社グループ会社リフト利用割引券・レンタル割引券各3枚
・「那須ハイランドパーク」割引券2枚
・自社グループ会社レンタカー利用料金10%割引券2枚
・自社グループ会社オンライン受講料割引券2枚
株主優待の価値
■金券ショップ
金券ショップのアクセスチケットでは、クーポン冊子1冊が350円の買取となっています。
■ヤフオク!
クーポン冊子1冊が800~1000円での取引が多くなっています。
昨年ぐらいから以前に比べて取引価格が大きく下がりました。