8月20日は月末ではないですが、お得な株主優待もあります。
もちろん、銘柄数が少ないだけに逆日歩には注意し、一般信用売りも活用することになります。
目次
2020年8月20日権利日
今年は逆日歩日数が1日となります。
西松屋チェーン (7545)
1000株
「株主ご優待カード」プリペイドカード5000円分
SBI証券の一般信用400株と制度信用600株
(制度信用 逆日歩1株あたり1.6円、1000株で1600円 株不足633,900株)
一般信用売りを400株しか取得できなかったので、600株分は制度信用売りを使ってのクロス取引となりました。
西松屋の場合、一般信用でも制度信用でも大差ありません。
⇒ 記事:【株主優待到着】西松屋チェーン (7545) 2020年8月20日権利日
結果からの所見
2月20日に株主優待権利日があるニトリ (9843) の継続保有条件を満たすために、100株分の空クロスも入れています。
ニトリの制度信用 逆日歩1株あたり4.8円、100株で480円 株不足83,500株
昨年は平和堂の株主優待を取得しましたが、今年は一般信用売りを入手し損ねたのでパスしました。
平和堂の場合、制度信用でのクロス取引は高額逆日歩による赤字リスクが低くないです。
2019年8月20日権利日
今年は逆日歩日数が1日となります。
今年から、ライトオン (7445) の株主優待権利日が8月20日から8月末日に変更になりました。
西松屋チェーン (7545)
500株
「株主ご優待カード」プリペイドカード3000円分
制度信用 逆日歩1株あたり1.55円、500株で775円 株不足664,100株
信用売残が積みあがっていたので、一般信用売りで1000株クロスしたかったです。
のんびりと構えていると、いつのまにか一般信用売りの在庫が無くなっていました。
リスクを軽減するために、500株でのクロス取引となりました。
結果的には、平穏な逆日歩になり、1000株クロスでも黒字にでしたね。
⇒ 【株主優待到着】西松屋チェーン 2019年8月20日権利日
平和堂 (8276)
100株
UCギフトカード500円分
一般信用 GMOクリック証券
(制度信用だった場合:逆日歩1株あたり2.65円、100株で265円 株不足177,400株)
株数に応じて優待内容がアップしていくので、単元株より多くの株数での株主優待クロス取引も検討に値します。
しかし、制度信用売りでのクロス取引では高額逆日歩が付くこともあります。
一般信用売りの在庫は直前には無くなってしまいますし、売建てを長期に保有していると貸株料で手数料負けしてしまいます。
結果、手数料負けしないように、100株だけ権利付日より、やや前に一般信用売りでクロス取引をしておきました。
一般信用売り在庫があれば1000株クロスするつもりでしたが、今回も直前には在庫が無くなってしまいました。
⇒ 【株主優待到着】平和堂(8276)2019年8月20日権利日
結果からの所見
2月20日に株主優待権利日があるニトリ (9843) の100株分の空クロスも入れています。
2月20日権利日の株主優待には、継続保有特典があるのですが、これには株主番号の継続と8月20日にも100株保有している必要があります。
制度信用で、逆日歩1株あたり8.55円、100株で855円 株不足96,300株でした。
株不足が少ないにもかかわらず、高額の逆日歩がついたので、今後に注意です。