NSD (証券コード: 9759) の株主優待の到着報告です。
NSDは東京都千代田区に本社をおく、独立系システムインテグレーターです。
業種は情報・通信に分類されます。
2020年9月末日権利日
株主優待到着
2020年9月末日に権利日があったNSD (証券コード: 9759) の株主優待が11月中旬に到着しました。
100株分で、株主優待カタログ2000ポイントの取得となります。

NSD 株主優待 2020/09
松井証券で一般信用売りを使って、100株分の株主優待クロス取引を行っての入手です。
制度信用だった場合、品貸日数は1日で、逆日歩1株あたり0.05円、100株で5円でした 。
参考 記事:【株主優待取得】2020年9月末日権利日の株主優待クロス取引
株主優待クロスとは何かご存じない方は、
記事:株主優待のクロス取引を解説
を参照してください。
2020年11月20日終値: 1965円
2019年配当:30円
NSDの株主優待は継続保有特典があります。
これに対して、3年以上端株のみを保有してから、クロス取引で100株分の株主優待を取得しました。
結果としては、端株のみの保有でも継続保有の対象となりました。
しかし、継続保有特典つきの株主優待カタログ2000ポイントの価値は1000円ぐらいです。
これなら継続保有特典なしのクオカード1000円分の方がマシだと考えてしまいます。
このような状況なので、NSDの端株の売却を検討しています。
⇒ 端株活用と株主優待クロス取引で長期保有特典を得られるか?
株主優待内容
優待権利日:
9月末日
株主優待内容:
①QUOカード
②優待ポイント
1年未満 | 1年以上 | 3年以上 | |
100株以上 | ①1000円相当 | ①1500円相当 | ②2000ポイント |
400株以上 | ②2000ポイント | ②3000ポイント | ②4000ポイント |
1000株以上 | ②3000ポイント | ②4500ポイント | ②6000ポイント |
2000株以上 | ②4000ポイント | ②6000ポイント | ②8000ポイント |
4000株以上 | ②5000ポイント | ②7500ポイント | ②10000ポイント |
株主優待の価値
カタログギフトなので、金券ショップやヤフオクでの取引はありません。
主観的には、1000ポイント = 500円ぐらいの価値と考えています。