日本BS放送(証券コード: 9414)の株主優待の到着報告です。
日本BS放送は、東京都千代田区に本社をおく、ビックカメラ傘下のBSデジタル放送を行う衛星基幹放送事業者です。
業種は情報・通信に分類されます。
2020年8月末日権利日
株主優待到着
2020年8月末に権利日があった日本BS放送(証券コード: 9414)の株主優待が11月中旬に到着しました。
100株分で、1000円分のビックカメラ商品券の取得となります。
(ビックカメラ商品券の有効期限はありません。)

日本BS放送 株主優待 2020/08
制度信用売りを使って、100株分の株主優待クロス取引を行っての入手です。
品貸日数は1日で、逆日歩1株あたり4円、100株で400円でした。
参考 記事:【株主優待】2020年8月末日権利日の株主優待クロス取引
株主優待クロスとは何かご存じない方は、
記事:株主優待のクロス取引を解説
を参照してください。
2020年11月13日終値: 1077円
2019年配当:20円
以前は2月と8月に100株分の権利を取得していました。
しかし、ここ2,3回ほど取得しなかったので、継続保有特典が途切れてしまいました。
一般信用売りの在庫が少ないのに、逆日歩が高くなりやすいので、継続保有特典を得るのに苦労する銘柄です。
株主優待内容
優待権利日:
2月末、8月末
株主優待内容:
100株以上 1,000円券
8月末
1年以上継続保有
100株以上 1,000円券を追加
株主優待の価値
ヤフオク!では額面の95%程度での取引が多くなっています。
本記事作成時、金券ショップのアクセスチケットでの買取は額面の98.5%となっています。
2018年8月末日権利日
8月末に権利日があった日本BS放送(証券コード: 9414)の株主優待が11月中旬に到着しました。
日本BS放送は東京都千代田区に本社をおく、BS放送局です。
ビックカメラの子会社で、ビックカメラが60%以上の株式を保有しています。
このため、株主優待もビックカメラ商品券になっています。
画像は2018年8月末権利日の株主優待です。
通常の株主優待(図下)と継続保有特典(図上)が別々に包装されています。
株主優待内容
優待権利日:
2月末、8月末
株主優待内容:
ビックカメラ商品券
<8月末・2月末>
100株以上 1,000円券
<8月末>
1年以上継続保有
100株以上 1,000円券を追加
8月末の継続保有特典は、株主番号の継続の他に、2月末にも100株保有している必要があります。
参考 記事:端株活用と株主優待クロス取引で長期保有特典を得られるか?
株主優待の価値
まぎらわしいのですが、
ビックカメラ商品券
は株主優待以外にも出回っている金券で、
ビックカメラ(証券コード: 3048)の株主優待である、
株主お買物優待券
とは別物です。
ビックカメラ商品券には有効期限がありません。
ビックカメラ商品券はヤフオク!でも金券ショップでも取引があります。
金券ショップでの買取価格は、97%~98%ぐらいです。
2018年8月末権利日
2018年8月末権利日の株主優待が11月中旬に到着しました。
制度信用売りを使って、100株分の株主優待クロス取引を行っての入手です。
参考 記事(旧ブログ):2018年8月末権利日の株主優待クロス取引
逆日歩日数は3日で、1株33.6円でした。
赤字取引になりました。
継続保有したいので、逆日歩日数が3日にもかかわらず無理をした結果です。
一般信用売りは殆どでないので、仕方ないです。
株主優待クロスとは何かご存じない方は、
記事:株主優待のクロス取引を解説
を参照してください。
2018年11月15日終値: 1217円
2018年配当:19円
配当利回りは低め、優待利回りは並ぐらいですね。
親会社の商品券なので、廃止リスクは低いと考えています。
なにより、親会社の株主優待制度は安定して継続してます。