日本航空 (証券コード: 9201) の株主優待の到着報告です。
日本航空は東京都品川区に本社を置く航空会社です。
業種は空運業に分類されます。
2020年9月末日権利日
株主優待到着
2020年9月末日に権利日があった日本航空 (証券コード: 9201) の株主優待が11月上旬に到着しました。
200株分で、株主割引券1枚の取得となります。
有効期限は2020年12月1日の搭乗分から2022年5月31日の搭乗分となっています。

JAL 株主優待 2020/08
SBI証券で一般信用売りを使って、200株分の株主優待クロス取引を行っての入手です。
制度信用だった場合、品貸日数は1日で、株不足になりませんでした。
参考 記事:【株主優待取得】2020年9月末日権利日の株主優待クロス取引
株主優待クロスとは何かご存じない方は、
記事:株主優待のクロス取引を解説
を参照してください。
2020年11月10日終値: 1989円
2019年配当:110円
コロナ禍の影響で、JAL株主優待の市場価値はダダ下がりです。
以前は4000円~5000円ぐらいで売却することが出来たのですが、現在は1000円強でしか売却できません。
利用期限が長いので、すぐに売却をせずに、様子見をするつもりです。
株主優待内容
優待権利日:
3月末日、9月末日
株主優待内容:
<3月末基準>
100株以上 1枚
300株以上 2枚
500株以上 3枚
700株以上 4枚
900株以上 5枚
1,100株以上 5枚+1,000株超過分500株ごとに1枚増
100,000株以上 203枚+100,000株超過分1,000株ごとに1枚増
<9月末基準>
200株以上 1枚
400株以上 2枚
600株以上 3枚
800株以上 4枚
1,000株以上 5枚
1,100株以上 5枚+1,000株超過分500株ごとに1枚増
100,000株以上 203枚+100,000株超過分1,000株ごとに1枚増
<3年以上継続保有>
300株以上 1枚
1,000株以上 2枚
10,000株以上 3枚
株主優待の価値
コロナカ禍で飛行機にのる人が減り、株主優待の価値が激減しています。
ヤフオク!では、1枚1000円~1500円の取引が多いです。
本記事作成時、金券ショップのアクセスチケットでの買取価格は1枚1000円となっています。