平和堂(証券コード: 8276)の株主優待の到着報告です。
平和堂は滋賀県彦根市に本社をおき、スーパーマーケットを展開しています。
滋賀だけでなく、近畿・北陸・東海にも出店しています。
業種は小売業に分類されます。
2019年8月20日権利日
優待案内の到着
2019年8月20日に権利日があった平和堂 (証券コード: 8276)の株主優待の案内が9月上旬に到着しました。
株主様ご優待券とUCギフトカードからの選択となります。
UCギフトカード希望者は「株主様優待返送用ハガキ」を2019年9月24日(必着)までに返送する必要があります。
株主様ご優待券を希望する場合は返送の必要はありません。

平和堂 株主優待申込
GMOクリック証券で一般信用売りを使って、100株分の株主優待クロス取引を行っての入手です。
制度信用だった場合、逆日歩日数は1日で、逆日歩1株あたり2.65円、100株で265円でした。
参考 記事:【株主優待】2019年8月20日権利日の株主優待クロス取引
株主優待クロスとは何かご存じない方は、
記事:株主優待のクロス取引を解説
を参照してください。
2019年9月6日終値: 1978円
2019年配当:35円
平和堂は拠点となる滋賀県だけでなく、近隣県への出店も拡大させています。
北海道を拠点とするアークスがM&Aで拡大しているのとは違い、平和堂の自力出店は地元スーパーやイオンとの競争を生み出す可能性が高いです。
利幅の薄いスーパーマーケットというビジネスでの競争激化は厳しいです。
他の地元スーパーの閉店が無ければ、売り上げの伸びほど利益は伸びないのではないかと推測しています。
(追記)
2019年11月上旬に株主優待のUCギフトカード500円分が到着しました。
株主優待内容
株主優待権利日:
2月20日、8月20日
株主優待内容:
①優待券 または ②UCギフト券
100株以上 ①10枚 ②500円相当
500株以上 ①50枚 ②500円相当
1,000株以上 ①100枚 ②2,000円相当
2,000株以上 ①200枚 ②2,000円相当
3,000株以上 ①300枚 ②2,000円相当
4,000株以上 ①400枚 ②2,000円相当
5,000株以上 ①500枚 ②2,000円相当
①の優待券は1,000円ごとに1枚(100円券)を使用可
株主優待の価値
株主優待の形式はマックスバリュの株主優待と似ていますが、平和堂は地方スーパーという事で、株主優待券の需要は限定的となります。
■金券ショップ
10枚綴り、50枚綴りは買取不可になっています。
100枚綴りでは買取価格が500円しかありません。
■ヤフオク!
ヤフオク!では額面の2割ぐらいの価格でしか取引されていません。
平和堂の利用者であれば、積極的に活用したいところです。