萩原工業 (証券コード: 7856)の株主優待の到着報告です。
萩原工業は岡山県倉敷市に本社をおき、繊維製品を製造・販売する会社です。
業種はその他製品に分類されます。
2020年10月末日権利日
株主優待到着
2020年10月末日に権利日があった萩原工業 (証券コード: 7856)の株主優待が1月中旬に到着しました。
100株分で、継続保有特典無しの1,000円相当の商品の取得となります。

萩原工業 株主優待 2020/10
GMOクリック証券で一般信用売りを使って、100株分の株主優待クロス取引を行っての入手です。
制度信用だった場合、逆日歩日数は1日で、逆日歩1株あたり3.6円、100株で360円でした。
参考 記事:【株主優待取得】2020年10月末日権利日の株主優待クロス取引
株主優待クロスとは何かご存じない方は、
記事:株主優待のクロス取引を解説
を参照してください。
2021年1月14日終値: 1524円
2019年配当:34円
今回が初取得の株主優待となります。
継続保有特典のない100株分の1000円相当の商品だと、
マスキングテープ(岡山県産品)、
和みシート(自社製品)、
クオカード
からの選択となります。
私としては、クオカードを選択します。
(追記)
2021年2月中旬に株主優待のギフト柄クオカードが到着しました。
株主優待の価値
優待権利日:
10月末日
株主優待内容:
カタログギフト
3年未満 | 3年以上 | |
100株以上 | 1000円相当 | 2000円相当 |
1000株以上 | 3000円相当 | 6000円相当 |
株主優待の価値
私はクオカードを選択しますので、それで価値を判断します。
金券ショップのアクセスチケットでは、ギフト柄1000円分のクオカードの買取価格は額面96.4%です。
ヤフオク!では、額面と同額かやや下げた価格の取引が多いです。