10月末日に権利日があった巴工業(証券コード: 6309)の株主優待が12月中旬に到着しました。
巴工業は東京都品川区に本社をおく、化学機械メーカーです。
業種は機械に分類されています。
化学工業製品の輸入販売も行っておられます。
2020年10月末日権利日
株主優待到着
2020年10月末日に権利日があった巴工業(証券コード: 6309)の株主優待が12月中旬に到着しました。
100株分で、750mlワイン1本の取得となります。

巴工業 株主優待 2020/10
GMOクリック証券で一般信用売りを使って、100株分の株主優待クロス取引を行っての入手です。
制度信用での信用売りはできません。
参考 記事:【株主優待取得】2020年10月末日権利日の株主優待クロス取引
株主優待クロスとは何かご存じない方は、
記事:株主優待のクロス取引を解説
を参照してください。
2020年12月18日終値: 1961円
2019年配当:47円
巴工業の株主優待はワインで、いきなり宅急便で送られてきました。
私は20歳以上なので、お酒の株主優待を取得しても問題はありません。
しかし、未成年口座の株主の場合はどうなるのでしょうか。
キリンホールディングス、宝ホールディングス、オエノンホールディングスでは酒類の株主優待は選択できない制度になっています。
株主優待内容
優待権利日:
10月末日
株主優待内容:
自社関連会社取扱商品(ワイン)
株主優待の価値
ラベルには「ビューシャトー フルーケ 2017 サンテミリオン グランクリュ」とあります。
私のはこの商品の価値が全く分かりません。
楽天市場やAmazonで同じ商品を探したのですが、見つかりませんでした。
2018年10月末日権利日
株主優待到着

巴工業株主優待ワイン
2018年10月末日権利日の株主優待が12月中旬に到着しました。
今回初取得なので、株主優待到着が早いので驚いています。
GMOクリック証券で一般信用売りを使って、100株分の株主優待クロス取引を行っての入手です。
参考 記事(旧ブログ):2018年10月末権利日の株主優待クロス取引
制度信用での売建はできません。
ですから、GMOクリック証券で一般信用売りができるのは、大変ありがたいです。
株主優待クロスとは何かご存じない方は、
記事:株主優待のクロス取引を解説
を参照してください。
私はワインの事には詳しくないので、どれくらいの価値か全然わかりません。
ラベルには、
「シャトー アルモニ サンテミリオン グランクリュ 2013」
とあります。
自社取扱商品との説明があるので、輸入販売事業の一環なのでしょうか?
2018年12月13日終値: 2394円
2017年配当:45円
株主優待内容
優待権利日:
10月末日
株主優待内容:
ワイン