12月末日に権利日があった長府製作所 (証券コード: 5946) の株主優待が3月下旬に到着しました。
山口県下関市に本社を置き、住宅設備機器の製造販売を行う企業です。
業種は金属製品に分類されます。
2018年12月末日権利日

長府製作所 株主優待クオカード
GMOクリック証券で一般信用売りを使って、100株分の株主優待クロス取引を行っての入手です。
制度信用だった場合、逆日歩日数は7日で、逆日歩1株あたり2.8円、100株で280円でした。
参考 記事:【株主優待】12月末日権利日の株主優待クロス取引
株主優待クロスとは何かご存じない方は、
記事:株主優待のクロス取引を解説
を参照してください。
2019年3月29日終値: 2293円
2018年配当:32円
クオカード優待なので、廃止・改悪リスクはあります。
株主優待内容
優待権利日:
12月31日
株主優待内容:
クオ・カード
保有期間1年以上
100株以上 2,000円分
500株以上 3,000円分
1,000株以上 5,000円分
2019年から保有期間1年以上が必要になります。
端株戦略が有効かどうかを確認してみます。
株主優待の価値
芸能人の駒井連さん画像のクオカードになっています。
付加価値が付いていないかヤフオク!の落札相場を調べてみましたが、若干しか付加価値は付いていませんでした。