ファーストブラザーズ (証券コード: 3454)の株主優待の到着報告です。
ファーストブラザーズは東京都千代田区に本社をおき、不動産に関する投資運用事業、投資銀行事業を行う会社です。
業種は不動産業に分類されます。
2020年11月末日権利日
2020年11月末日権利日のファーストブラザーズ (証券コード: 3454)の株主優待が2月上旬に到着しました。
100株分で、継続保有特典も合わせて2000円分のクオカード取得となります。

ファーストブラザーズ 株主優待 2020/11
制度信用売りを使って、100株分の株主優待クロス取引を行っての入手です。
逆日歩日数は1日で、逆日歩1株あたり8円、100株で800円でした。
参考 記事:【株主優待取得】2020年11月末日権利日の株主優待クロス取引
株主優待クロスとは何かご存じない方は、
記事:株主優待のクロス取引を解説
を参照してください。
2021年2月5日終値: 1013円
2020年配当:24円
2021年から株主優待制度が変更になります。
保有株数に比例して優待内容が拡充していく形式となります。
このため、一般信用売りも取得しにくくなるでしょうし、制度信用での逆日歩も高額になりやすくなります。
次回からは取得が難しくなります。
株主優待内容
優待権利日:
11月末日
株主優待内容:
・100株以上 1年未満 クオカード1000円分
・100株以上 1年以上 クオカード2000円分
・200株以上 1年以上 クオカード4000円分
株主優待の価値
ファーストブラザーズの株主優待は広告柄のクオカードとなります。
本記事作成時、金券ショップのアクセスチケットでは、広告柄クオカード2000円券は額面の94.9%が買取価格となっています。
ヤフオク!では、クオカード2000円券は2000円前後の取引が多くなっています。