12月末日に権利日があったヒューリック(証券コード: 3003)の株主優待が2月下旬に到着しました。
ヒューリックは東京都中央区に本社をおく、不動産会社・ディベロッパーです。
業種は不動産業に分類されます。
2018年12月末日権利日

ヒューリック 株主優待カタログギフト
GMOクリック証券で一般信用売りを使って、300株分の株主優待クロス取引を行っての入手です。
参考 記事:【株主優待】12月末日権利日の株主優待クロス取引
制度信用だった場合、逆日歩日数は7日で、逆日歩1株あたり0.7円、300株で210円でした。
株主優待クロスとは何かご存じない方は、
記事:株主優待のクロス取引を解説
を参照してください。
2019年2月28日終値: 1023円
2018年配当:25円
長く続いている株主優待ですが、業種が不動産業だけに景気後退局面での優待改悪リスクはあると考えています。
長期的にも、日本の人口減少は不動産業にとっては逆風です。
ヒューリックの場合は、東京都心部を中心としているので、まだましかもしれませんが。
株主優待内容
優待権利日:
12月末日
株主優待内容:
300株以上
3年未満:3,000円相当のグルメカタログギフトから1点
3年以上:3,000円相当のグルメカタログギフトから2点
端株戦略を試してみましたが、
1株継続保有+12月末日に300株保有
では継続保有特典を取得できませんでした。
株主優待の価値
今回私が申込したのは、
〈一保堂茶舗〉煎茶「正池の尾」小缶2本詰合せ
という商品です。
楽天市場でも販売されています。
価格も名目株主優待価値と同じ税抜3000円となっています。
|
しかし、この商品はギフト商品なので、普段買いするならば、1500円~2000円ぐらいの価値ではないでしょうか。