このブログでは取り扱いませんでしたが、2019年後半に三井住友カードが新規会員向けに20%還元キャンペーンを実施していました。
このキャンペーンを扱わなかったのは、私は既に三井住友カードを持っているというのもあります。
それと、三井住友カードは年会費が課せられるカードという難点があります。
しかし、2020年2月3日開始予定のキャンペーンで、この年会費が永年無料となることが発表されています。
(既会員の年会費はどうなるのでしょう?)
プレスリリース:三井住友カード、新たなキャッシュレス決済エクスペリエンスを提供
また、新規入会者向けの20%還元キャンペーン(最大12000円)も開催されます。
ただし、これが本当に得かどうかは過去の広告動向やキャンペーンを調べたほうが良いかもしれません。
既存会員向けのキャンペーンとして、2020年3月にVISAのタッチ決済体験キャンペーンが実施されます。
VISAのタッチ決済機能付きカードへの切り替えが手数料無料になり、VISAのタッチ決済を利用すると、もれなく最大1000円プレゼントというキャンペーンです。
このキャンペーンは利用価値があるでしょうから、きっちりと回収したいところです。
このVISAのタッチ決済キャンペーンは第1弾となっていて、第2弾も予定されています。
(ちなみに、新カードデザインにはVISAタッチ決済機能は付いていますが、iDは付いていません。)
既に行われているキャンペーンとして、
Apple Payまたは Google Pay のiDを新規設定で2,000円分のお支払いがタダ!
があります。
期間:2019年10月1日(火)~2020年2月29日(土)
iDはコンビニ、ドラッグストア、イオン系などで使えるので、とてもお得なキャンペーンになっています。
すぐには銀行やキャッシュレス決済の技術革新は続くでしょうし、激しい競争も続くでしょう。
こういう時は企業からのバラマキが発生しやすいので、頂くものは頂いておきましょう。
でも、ここ数か月のキャッシュレス決済キャンペーンでの頂き物の消化も忘れずに行いましょう。
楽天スーパーポイント、PayPay、メルカリポイント、dポイントの消化に追われていますし、クオカードやイオンギフトカードも貯まったままです。