楽天グループのちょっとしたキャンペーン(小ネタキャンペーン)を順次紹介していきます。
本記事では、2021年下半期における楽天グループの小ネタキャンペーンを扱います。
2021年上半期における楽天グループの小ネタキャンペーンは以下の記事で扱いました。
目次
【サンドラッグ × Super Point Screen】50ポイントGETキャンペーン
【サンドラッグ × Super Point Screen】50ポイントGETキャンペーン
期間:2021年11月1日(月)10:00~2021年11月14日(日)23:59
■条件
・エントリー
・Super Point Screenの会員登録済
・サンドラッグ店舗にて、1ポイント以上獲得したお会計が対象
■特典
・楽天ポイントを50ポイント
・2022年1月28日(金)中に2022年7月27日(水)まで有効の期間限定ポイント
・特典ポイント進呈対象者の方には、2022年1月28日(金)0:00~2022年2月3日(木)23:59の期間中、Super Point Screenアプリ内で当選通知用の専用バナーが表示されます。
楽天Rebatesにて楽天モバイル契約者限定特典
楽天Rebatesにて、楽天モバイル契約者限定でボーナスポイントが貰えます。
https://www.rebates.jp/event/rakuten-mobile
期間:2021 年 10 月 1 日(金)10:00 ~ 2021 年 10 月 31 日(日)09:59
■条件
(1) エントリー
(2) 楽天Rebatesを経由して、Rebates掲載ストアにて、7000円以上購入
■特典
500 ポイント(期間限定ポイント)
2021/12/15付与予定
iシェアーズ ETFを活用しよう!100万ポイント山分けキャンペーン
楽天証券にて、
【国内ETF・海外ETF】iシェアーズ ETFを活用しよう!100万ポイント山分けキャンペーン
が開催中です。
期間:2021年10月1日(金)~2021年10月29日(金)国内約定分まで
■条件
国内上場、米国上場のiシェアーズETFのいずれかを現物取引
※信用取引は対象外です。
■特典
100万ポイント山分け
ポイント付与時期は2021年11月下旬を予定
付与上限は200ポイント
少し前にMAXISシリーズETFでの同様のキャンペーンでは山分けポイントが上限の200ポイントという、以上に参加者の少ない結果になりました。
さすがに、今回は山分け総額が半分なので、同じことは起きないでしょうが、100ポイント貰えればうれしいですね。
私が取引を検討している銘柄としては、
iシェアーズ S&P 500 米国株 ETF (1655)
iシェアーズ・コア MSCI 先進国株(除く日本)ETF (1657)
iシェアーズ S&P 500 米国株 ETF(為替ヘッジあり)(2563)
があります。
リスクを抑えたいなら、
iシェアーズ・コア 日本国債 ETF (2561)
も選択肢の1つです。
MAXISシリーズETFで投資先をグローバルに!200万ポイント山分けキャンペーン!
楽天証券にて、
【国内株式】MAXISシリーズETFで投資先をグローバルに!200万ポイント山分けキャンペーン!
が開催中です。
期間:2021年8月3日(火)~2021年8月31日(火)約定分まで
■条件
1.キャンペーンへエントリー
2.対象の「MAXISシリーズETF」7ファンドの現物取引買い注文(約定)
■対象ファンド
(1550)MAXIS 海外株式(MSCIコクサイ)
(2530)MAXIS HuaAn中国株式(上海180A株)
(2558)MAXIS米国株式(S&P500)
(2559)MAXIS全世界株式(オール・カントリー)
(2630)MAXIS米国株式(S&P500)(為替ヘッジあり)
(2631)MAXISナスダック100
(2632)MAXISナスダック100(為替ヘッジあり)
■特典
200万ポイントを山分け
ポイント付与は2021年9月下旬を予定
10~30ポイントの山分けとなると見込んでいます。
楽天Rebatesの7月ダイヤモンド会員特典
2021年7月も楽天Rebatesのダイヤモンド会員特典は既存会員も対象になっています。
期間:2021 年 7 月 1 日(木)00:00 ~ 2021 年 7 月 31 日(土)23:59
エントリーが必要です。
■楽天Rebates
5000円以上の買い物で200ポイント付与
2021/9/15に付与予定
今回もaupayマーケットの還元祭との合わせ技を計画しています。