西日本旅客鉄道 (証券コード: 9021)の公募増資・売出の考察です。
増資・売出とは何か不明な方は、
記事:公募増資・売出の基本戦略について
をご覧ください。
価格決定日: 2021/9/13~9/15
事前考察
株価 5208 (21/9/2 終値)
上場市場:東証一部
主幹事:野村、三菱、日興
新株発行数:48,545,400 株 (国内:27,478,600 株)
オーバーアロットメント: 4,121,700 株
現在の発行済株式総数:191,334,500 株
割引率は3.0-5.0%
- ネットからは、野村、日興から申込できます。(もしかすると、カブドットコム証券)
- 権利付日をまたぎません。
- 新株発行が発行済株式数の20%以上なので、高額逆日歩や売禁になる可能性もあると考えています。
- 単元株価もそれなりにあり、手数料負けを懸念する必要はないと考えています。
コロナ禍で自己資本比率も下がってしまい、借金で資金調達がしにくくなっている中での増資です。
2021年の赤字が2000億円規模、増資が2000億円規模なので、実質的には赤字の穴埋めと見なしています。
増資発表後に株価も大きく下げていますし、売禁にならない限りは参加する予定です。
信用買残や株不足の状況をみると、売禁の可能性はそれほど高くはないのではないかと考えています。
理想を言うならば、コロナショックの株価水準まで下がってくれると参加しやすくなります。
PO結果
発行価格(割引率):4996円 (3.01%)
受渡日:9月21日
始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 株不足 | 逆日歩 | ||
9/13 | 5,165 | 5,216 | 5,131 | 5,151 | ▲1,807,100 | 0.15 | 価格決定日 |
9/14 | 5,090 | 5,162 | 5,162 | 5,148 | ▲2,700,000 | 0.15 | |
9/15 | 5,136 | 5,140 | 5,033 | 5,045 | ▲2,789,300 | 0.6 | |
9/16 | 5,111 | 5,147 | 5,090 | 5,125 | ▲4,923,800 | 0.15 | |
9/17 | 5,139 | 5,140 | 5,044 | 5,052 |
抽選結果
野村證券:落選
日興証券:不参加