東証REIT銘柄のNTT都市開発リート投資法人(証券コード: 8956)の増資の考察です。
増資・売出とは何か不明な方は、
記事:公募増資・売出の基本戦略について
をご覧ください。
価格決定日: 2021/10/25~10/26
事前考察
株価 154,100 (21/10/19 終値)
主幹事:日興、野村
幹事:大和、みずほ、三菱
発行口数:80,600 口
オーバーアロットメント: 4,040
現在の発行済投資口総数:1,316,995 口
割引率は2.5-5.0%
- リートの増資なので、安定した結果になる確率が高めです。
- ネットからは、日興、カブドットコム証券から申込できます。
- 権利付日をまたぎ、予想分配金3,130円を控除して公募価格が決められます。
- 新株が発行済投資口総数の6~7%で多くはないですが、権利日をまたぐので逆日歩が高くなる可能性もあり、つなぐ際には注意が必要です。
参加で問題ないPOです。
ただし、日本郵政のPOと被っているので、資金配分の問題が生じます。
PO結果
発行価格(割引率):150,023円 (2.50%)
受渡日:11月2日
早めにつなげば利益がでましたが、受渡日は公募割れで始まりました。
大型POが重なったのが要因かもしれません。
同時期にあった積水ハウス・リート投資法人のPOと同じような結果になりました。
始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 株不足 | 逆日歩 | ||
10/25 | 153,000 | 157,500 | 153,000 | 157,000 | ▲1,890 | 5 | 価格決定日 |
10/26 | 156,300 | 156,400 | 153,500 | 154,200 | ▲1,679 | 5 | |
10/27 | 154,700 | 156,400 | 154,600 | 155,900 | ▲5,194 | 30 | 権利付日 |
10/28 | 151,500 | 152,500 | 150,300 | 151,100 | ▲3,803 | 5 | |
10/29 | 150,400 | 151,400 | 150,100 | 151,400 | ▲4,418 | 10 | |
11/1 | 151,000 | 151,600 | 149,300 | 151,000 | ▲6,307 | 5 | |
11/2 | 149,800 | 152,000 | 149,500 | 149,500 |
抽選結果
日興証券:不参加
カブドットコム証券:落選