CREロジスティクスファンド投資法人(3487) の増資の考察です。
増資・売出とは何か不明な方は、
記事:公募増資・売出の基本戦略について
をご覧ください。
価格決定日 2021/1/13~1/18
事前考察
株価 152,000 (21/1/5 終値)
主幹事:日興
平幹事:野村、みずほ、大和、三菱
新投資口発行:73,000口
オーバーアロットメント: 3,650口
現在の発行済投資口総数:423,500口
割引率は2.5-5.0%
- ネットからは、日興証券、カブドットコム証券から申込できます。
- 権利付日をまたぎません。
- 発行済口数の20%弱の発行口数なので、株価下落やつなぐ際の逆日歩には注意が必要です。
- 貸株注意喚起が出ています。
- ホテルやオフィスと違い、物流系リートなので、リートと言っても大きな悪材料ではない。
- 2020年7月にも同規模のPOを実施しています。
2020年7月の際には、逆日歩もおとなしく、安定した結果になりました。
今回も似たような結果になると見込んで参加予定です。
PO結果
発行価格:146,835円(割引率 2.50%)
受渡日:1月20日
今回は売禁になりました。
発行価格を割ることはありませんでしたが、株価自体は停滞して、利幅の薄いPOとなりました。
始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 株不足 | 逆日歩 | ||
1/13 | 152,000 | 152,500 | 149,000 | 150,600 | ▲4,498 | 15 | 価格決定日、売禁 |
1/14 | 151,300 | 152,800 | 148,300 | 149,000 | ▲2,133 | 5 | |
1/15 | 150,000 | 151,100 | 148,600 | 148,600 | ▲2,645 | 5 | |
1/18 | 148,600 | 150,300 | 150,300 | 149,800 | ▲4,391 | 5 | |
1/19 | 149,700 | 151,500 | 148,000 | 148,100 | ▲9,381 | 5 | |
1/20 | 148,800 | 152,500 | 148,500 | 148,500 |
抽選結果
日興証券:補欠⇒落選
カブドットコム証券:不参加
価格決定日: 2020/7/7 - 7/10
事前考察
株価 151,300 (20/6/30 終値)
主幹事:日興、野村
平幹事:みずほ、大和、三菱
新投資口発行:72,750口
オーバーアロットメント: 7,500口
現在の発行済投資口総数:347,250口
割引率は3.0-5.0%
- ネットからは、日興証券、みずほ証券から申込できます。
- 権利付日をまたぎません。
- 発行済口数の約20%の発行口数なので、株価下落やつなぐ際の逆日歩には注意が必要です。
- 貸株注意喚起が既に出ています。
- ホテルやオフィスと違い、物流系リートなので、リートと言っても大きな悪材料ではない。
コロ助ショックでの株価下落もありましたが、その後に株価は完全に戻しているのは好材料です。
発行済口数に対する発行口数が多いので、逆日歩の動向に注意しながら、ギリギリに申し込みを決めます。
発行口数自体はそれほど多くはないので、ネット申し込みでの当選確率は高くはないです。
PO結果
発行価格:(割引率)147,828円 (3.00%)
受渡日:7月14日
7月7日から制度信用にて売禁となりました。
売禁にはなりましたが、公募価格を一度も割ることはありませんでした。
始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 株不足 | 逆日歩 | ||
7/7 | 154,800 | 155,300 | 152,400 | 152,400 | ▲5,647 | 5 | 価格決定日 |
7/8 | 152,500 | 160,800 | 151,800 | 159,900 | ▲8,612 | 15 | |
7/9 | 158,700 | 159,400 | 154,700 | 158,200 | ▲9,810 | 5 | |
7/10 | 157,500 | 160,900 | 156,300 | 156,500 | ▲11,455 | 5 | |
7/13 | 156,100 | 159,800 | 153,400 | 154,200 | ▲14,839 | 5 | |
7/14 | 153,000 | 155,200 | 151,600 | 152,600 |
抽選結果
みずほ証券:落選
日興証券:補欠⇒落選