東証REIT銘柄のヒューリックリート投資法人(証券コード: 3295)の増資の考察です。
増資・売出とは何か不明な方は、
記事:公募増資・売出の基本戦略について
をご覧ください。
価格決定日: 2021/10/21~10/25
事前考察
株価 178,200 (21/10/15 終値)
主幹事:みずほ、野村、大和
幹事:日興、三菱、岡三
発行口数:82,800 口
オーバーアロットメント: 4,200 口
現在の発行済投資口総数:1,353,000 口
割引率は2.5-5.0%
- 過去にも増資を行っていて、安定した結果となっています。
- ネットからは、日興、カブドットコムから申込できます。
- 権利付日をまたぎません。
- 新株が発行済投資口総数の6~7%で、過去の結果からも、つなぐ際の逆日歩は限定的と推測されます。
参加で問題ないPOです。
ヒューリックリートのPOに申し込んで、それの落選分の資金は日本郵政のPOに向けるという方針にする方も多いのではないでしょうか。
PO結果
発行価格(割引率): 169,942 円 (2.50%)
受渡日:10月28日
一時的に公募価格に近付くことはありましたが、リートPOらしく全体的に安定した結果になりました。
始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 株不足 | 逆日歩 | ||
10/21 | 175,600 | 176,900 | 173,900 | 174,300 | ▲1,514 | 5 | 価格決定日 |
10/22 | 173,800 | 174,300 | 172,600 | 173,000 | ▲1,485 | 5 | |
10/25 | 172,400 | 174,300 | 172,300 | 173,200 | ▲3,288 | 5 | |
10/26 | 173,600 | 174,300 | 172,100 | 172,300 | ▲3,710 | 5 | |
10/27 | 170,700 | 173,000 | 170,700 | 172,500 | ▲7,070 | 15 | |
10/28 | 172,500 | 172,800 | 170,300 | 172,000 |
抽選結果
日興証券:不参加
カブドットコム証券:不参加
価格決定日: 2019/9/18-9/24
事前考察
株価 190,900 (19/9/11 終値)
主幹事:みずほ、野村、大和
幹事:日興、三菱、岡三
発行口数:58000 口
オーバーアロットメント: 3000 口
現在の発行済投資口総数:1,251,000 口
割引率は2.5-5.0%
- リートらしく過去にも増資を行っていて、安定した結果となっています。また最近の他リート増資の結果からも安心感があります。
- ネットからは、みずほ証券、大和、日興から申込できます。
- 権利付日をまたぎません。
- 1口株価がとりあえず10万円はあり、手数料負けの可能性は低くなります。
- 新株が発行済投資口総数の4~5%で、過去の結果からも、つなぐ際の逆日歩は限定的と思われます。
POだけでなく、IPOと株主優待にも資金が必要となりますが、できる限り参加する予定です。
PO結果
発行価格(割引率): 185,932円 (2.50%)
受渡日:9月27日
相変わらずリートは強いですね。
POも儲けを出しやすいです。
始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 株不足 | 逆日歩 | ||
9/18 | 191,000 | 191,600 | 190,400 | 190,700 | ▲1,163 | 20 | 価格決定日 |
9/19 | 191,000 | 192,400 | 190,200 | 191,300 | ▲973 | 5 | |
9/20 | 191,400 | 195,300 | 191,400 | 193,800 | ▲2,625 | 5 | |
9/24 | 193,400 | 194,800 | 193,100 | 194,000 | ▲3,162 | 5 | |
9/25 | 193,600 | 194,800 | 193,500 | 194,700 | ▲4,360 | 15 | |
9/26 | 194,200 | 198,400 | 194,200 | 197,100 | ▲7,110 | 5 | |
9/27 | 197,000 | 201,000 | 196,600 | 199,700 |
抽選結果
みずほ証券:落選
大和証券:当選
日興証券:不参加