東証REIT銘柄の日本プロロジスリート投資法人 (証券コード: 3283)の売出の考察です。
増資・売出とは何か不明な方は、
記事:公募増資・売出の基本戦略について
をご覧ください。
目次
価格決定日: 2021/1/27~2/1
事前考察
株価 326,000 (21/1/21 終値)
国内主幹事:日興、三菱、野村、みずほ、GS
国内幹事:大和、SBI
発行口数:110,480口 (国内:64,080口)
オーバーアロットメント: 5,520口
現在の発行済投資口総数:2,465,850口
割引率は2.0-4.5%
- ネットからは、日興、SBI証券
から申込できます。
- 権利付日をまたぎません。
- 1口株価が30万円以上あるが、割引率が2%しかないので、手数料負けの可能性は微妙です。
- 物流リートの増資なので安心感はあります。
- 新株が発行済投資口総数の5%以下なので、つなぐ際の逆日歩は大きくならない可能性が高いです。
- 2020年1月にも同規模の増資をしていますが、安定した結果となりました。
割引率以外の条件は良いPOなので、日興、SBI証券からの申し込みを予定しています。
SBI証券のPO銘柄購入でIPOチャレンジポイントが貰えるキャンペーンが3月31日まで延長されていますので、SBI証券からは今回のPOは参加しておきたいです。
PO結果
発行価格(割引率):332,962円 (2.00%)
受渡日:2月3日
地合いの悪化もあったこともあり、微妙な展開になりました。
始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 株不足 | 逆日歩 | ||
1/27 | 332,500 | 343,500 | 328,000 | 341,500 | ▲3,047 | 30 | 価格決定日 |
1/28 | 338,000 | 339,500 | 335,000 | 335,500 | ▲854 | 5 | |
1/29 | 337,000 | 342,000 | 336,500 | 341,500 | ▲3,644 | 10 | |
2/1 | 339,500 | 341,000 | 337,500 | 338,000 | ▲4,599 | 10 | |
2/2 | 337,000 | 341,000 | 335,000 | 335,500 | ▲8,399 | 10 | |
2/3 | 333,000 | 336,500 | 332,000 | 333,000 | 受渡日 |
抽選結果
日興証券:補欠当選 ⇒ 落選
SBI証券:補欠当選 ⇒ 繰上ならず
価格決定日: 2020/1/27-1/29
事前考察
株価 286,000 (20/1/20 終値)
国内主幹事:日興、三菱、野村、GS
国内幹事:みずほ、大和、SBI
発行口数:111,140口 (国内:64,460口)
オーバーアロットメント: 5,560口
現在の発行済投資口総数:2,349,150口
割引率は2.0-4.5%
- ネットからは、日興、みずほ、SBI証券
から申込できます。
- 権利付日をまたぎません。
- 1口株価が20万円以上あるが、割引率が2%しかないので、手数料負けの可能性は微妙です。
- リートの増資なので安心感はあります。
- 新株が発行済投資口総数の約5%なので、つなぐ際の逆日歩は大きくならない可能性が高いです。
- 2019年6月にも同規模の増資をしていますが、安定した結果となりました。
日興、みずほ、SBI証券からの申し込みを予定しています。
PO結果
発行価格(割引率):292,824円 (2.00%)
受渡日:2月3日
地合いは良くなかったものの、安定して儲けの出るPOとなりました。
価格決定日の翌日や受渡日にも大きく下げることはありませんでした。
始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 株不足 | 逆日歩 | ||
1/27 | 299,200 | 299,200 | 294,800 | 298,800 | ▲777 | 5 | 価格決定日 |
1/28 | 299,500 | 308,500 | 299,500 | 307,000 | ▲2,693 | 10 | |
1/29 | 307,000 | 308,000 | 305,000 | 305,000 | ▲2,779 | 30 | |
1/30 | 301,500 | 306,500 | 301,500 | 306,000 | ▲3,498 | 10 | |
1/31 | 306,000 | 313,500 | 305,000 | 312,000 | ▲5,820 | 10 | |
2/3 | 309,000 | 312,000 | 306,000 | 307,000 | 受渡日 |
抽選結果
みずほ証券:落選
日興証券:補欠⇒落選
SBI証券:補欠⇒落選
価格決定日: 2019/6/11-6/13
事前考察
株価 229,000 (19/6/5 終値)
国内共同主幹事:日興、三菱、野村、GS
国内引受人:日興、三菱、野村、GS、みずほ、大和、SBI
発行口数:155,430口(国内:90,150口)
オーバーアロットメント: 7,770口
現在の発行済投資口総数:2,185,950口
割引率は2.0-4.5%
- ネットからは、日興、みずほ、SBI証券
から申込できます。
- 権利付日をまたぎません。
- 1口株価が20万円以上ありますが、割引率が2%しかないので、手数料負けの可能性もあります。
- リートの増資なので安心感はありますが、地合いの悪化には注意が必要です。
- 新株が発行済投資口総数の約7%なので、つなぐ際の逆日歩は大きくならない可能性が高いです。
日興、みずほ、SBI証券からの申し込みを予定しています。
地合いが悪くなるようなら、みずほからの申し込みは見送ります。
PO結果
発行価格(割引率):227,458(2.00%)
受渡日:6月19日
始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 株不足 | 逆日歩 | ||
6/11 | 230,400 | 232,400 | 230,100 | 232,100 | ▲621 | 15 | 価格決定日 |
6/12 | 235,000 | 238,400 | 233,900 | 237,300 | ▲5,874 | 5 | |
6/13 | 237,400 | 240,100 | 237,400 | 239,100 | ▲8,009 | 5 | |
6/14 | 236,900 | 241,800 | 236,900 | 241,800 |
抽選結果
みずほ証券:落選
日興証券:補欠
SBI証券:補欠当選⇒申込忘れ