LINE Payにて、
祝令和 全員にあげちゃう300億円祭
期間: 2019年5月20日(月)11:00〜2019年5月29日(水)23:59
が開催予定です。
今回のキャンペーンでは友達への送金機能を使います。
LINEの性質上、他者への送金機能は、他のスマホ決済手段に対する強みですからね。
今回のキャンペーンを簡単に言うと、LINEの友達に1000円分のLINE Payボーナスを送れるというものです。
送られた人は、1回1000円分だけ受け取れます。
300億円配りきったら、キャンペーン終了となります。
でも、総勢3000万人分なので、上限の300億円いかないかもしれないです。
本人確認が必要とあるので、ある程度の複数アカウント対策がなされているのかもしれません。
このキャンペーンに関連して10LINEポイントがもらえます。
1000万早い者勝ち 応募者全員10ポイントもらえる
期間:2019年5月16日(木)から5月19日(日)23時59分まで
他にも、LINEポイントの「貯める」のコーナーで、1,2ポイントぐらいですが、300億円祭に関連した、ポイントのもらえるキャンペーンがあります。
↓がキャンペーン記者発表会のYoutube動画です。
この動画の9分すぎで、Pay得祭の話題が出ています。
300億円祭が終わった後に開催予定とおっしゃっています。
しかし、Pay得祭の内容は殆ど触れられていないので、発表まで待つしかないですね。
それにしてもLINEも太っ腹ですね。
赤字を出している会社のやることとは思えません。
決算とか見ていないのですが、キャンペーン資金は借入でやりくりするのでしょうか?
できれば、公募増資で資金を捻出してほしいです。
LINE (3938) は値嵩株なので、うまくいけば、キャンペーン以上にもうけを出せる可能性があります。
ただ、LINE (3938)は時価総額が1兆円近くあるにもかかわらず、貸借銘柄ではなく、カラ売りができません。
公募増資をするならば、貸借銘柄にしていしてからに実行してほしいですね。
ちなみに、PayPayは親会社のソフトバンクグループに対して460億円の第3者割当増資を行っています。
(プレスリリース)第三者割当増資の実施について
LINE Payの300億円祭の額に匹敵します。
これらの資金をキャンペーンに投入してくる可能性が大なので、今後のPayPayの動向にも期待しております。
LINEが他者への送金機能という強みを活かそうとしているように、PayPayの強みである、Yahoo!ショッピングやヤフオク!を活かしてくる可能性が大きいでしょう。