カブドットコム証券にて、
入庫で現金プレゼントキャンペーン
期間:2019年6月17日(月)~2019年8月31日(土)
が開催中です。
キャンペーン内容
エントリーが必要です。
株式(ETF、ETN、REIT含む)を単元以上で入庫
1単元当たり1000円プレゼント
上限は10単元で1万円
※出庫した単元分は減算されます。
金融キャンペーンでは時折あることですが、1000円も貰えるとは太っ腹キャンペーンです。
攻略
私は、カブドットコム証券への移管元となる証券会社としては、GMOクリック証券を活用します。
GMOクリック証券からカブドットコム証券への移管は1週間から2週間ほどかかります。
期限に間に合うように調整しましょう。
GMOクリック証券を使う理由は、次の2つの利点があるからです。
- 他の証券会社では株式移管のためには、紙の書類を証券会社に郵送する必要がありますが、GMOクリック証券ではネットのみで株式移管が完結します。
- 2GMOグループ(GMOインターネット、GMOFHD、GMOアドパートナーズ)で株式買付手数料のキャッシュバックがあるのも大きいです。
カブドットコム証券で有効活用できる株を移管
カブドットコム証券で有効活用できる株を移管するのが王道ですね。
私の場合は、ETFである、MAXIS 海外株式 (1550) を利用しています。
国際分散投資のために活用しているETF・投資信託の1つで、複数の証券会社で保有しています。
このETFをカブドットコム証券に移管して、保証金代用証券としてカブドットコム証券で利用するつもりです。
株主優待クロス取引
株主優待クロス取引で活用する方法もあります。
カブドットコム証券で信用売り(一般信用売りが良い)と、移管元で現物株買いを行って、株主優待クロス取引とします。
移管元の現物株をカブドットコム証券に移管します。
カブドットコム証券で権利日をまたいだ後に、現渡をして終了。
候補としては、
・日本駐車場開発 (2353)
・ライトオン (7445)
などがあります。
日本駐車場開発は、7月末日に1000株以上で株主優待があります。
単元は100株で、1000株でも16万円程です。
本記事作成段階で、一般信用売り残高があります。
カブドットコム証券以外でも一般信用売り残高がある銘柄なので、キャンペーンにこの方法で参加すべきか、コストを比較する必要はあります。
ライトオンは8月20日に100株以上で株主優待があります。
単元は100株で、100株で8万円程です。
本記事作成段階で、一般信用売り残高がありません。
もともと、一般信用り在庫があるときに、早めにクロス取引をしておきたい銘柄で、キャンペーンとの合わせ技が効果的となります。
低位株
あえてお勧めはしませんが、定位株を使う方法もあります。
キムラタン (8107) 低位株は100株を数千円ほどで購入できます。
1000株でも数万円です。
価格変動をキャンペーン特典で吸収できてしまう可能性が高いです。
損失が出てしまう可能性も否定できないのが、あえてお勧めしない理由です。
どちらかというと、資金力が無いけど、リスクを負える人向けですね。