アスクル(証券コード: 2678)は5月と11月が配当の権利確定日となっています。
株式関係書類にLOHACOクーポンが同封されています。
2021年5月20日権利日までは1株で十分でしたが、次からは100株必要になります。
参考 記事:1株だけの端株(単元未満株)で貰える株主優待
アスクルはオフィス用品配達や、Zホールディングスと共同でLOHACOを運営しています。
Zホールディングスが40%超の株式を保有する筆頭株主になっています。
2021年5月20日権利日
2021年5月20日権利日のアスクル(証券コード: 2678)の株主関係書類が7月下旬に到着しました。
有効期限:
2021年8月5日~2021年10月31日 18:00
税込3300円以上の購入において、1000円OFFとなります。
1回限り利用可能
2021年7月30日終値: 1649円
2020年配当:19円
1株保有でクーポンが取得できるのは今回までとなります。
次回からは、100株現物購入&保有するなり、100株クロス取引するなりしないとクーポンが取得できなくなります。
また1つ端株優待が無くなってしまいました。
2020年11月20日権利日
2020年11月20日権利日のアスクル(証券コード: 2678)の株主関係書類が1月中旬に到着しました。

アスクル 端株優待 2020/11
有効期限:2021年5月20日18:00
税込3300円以上の購入において、1000円OFFとなります。
1回限り利用可能
2021年1月15日終値: 3920円
2019年配当:36円
割引額が500円OFFから1000円OFFにアップしています。
使い勝手が非常に良くなりました。
2020年5月20日権利日
2020年5月20日権利日の株主関係書類が8月中旬に到着しました。

アスクル 端株優待 2020/05
有効期限:2020年11月20日18:00
前回に比べて有効期限が長くなっています。
税込3000円以上の購入において、500円OFFとなります。
1回限り利用可能
2020年8月14日終値: 3115円
2019年配当:36円
ソフトバンク利用者ならLOHACO PayPayモール店の500円OFFクーポンを毎週貰えるので、アスクル端株優待の価値は微妙です。
ソフトバンク利用者以外なら、それなりの価値はあります。
2019年11月20日権利日
2019年11月20日権利日の株主関係書類が1月中旬に到着しました。
今回もLOHACOクーポンは冊子に掲載されています。

アスクル株主優待 2019年11月
有効期限:2020年5月20日18:00
税込3000円以上の購入において、500円OFFとなります。
1回限り利用可能
クーポン番号の他に、認証コードが必要となります。
2020年1月21日終値: 3330円
2019年配当:36円
創業者と大株主のYahoo!との対立の結果、創業者社長が退任となりました。
ソフトバンクグループ(9984)の上場ひ孫会社として存続していくことになります。
配送料無料となる最低購入金額の引き上げからか、営業利益率が少し改善しています。
2019年5月20日権利日
2019年5月20日権利日の株主関係書類が8月上旬に到着しました。
今回はLOHACOクーポンは独立した冊子になっていました。

アスクル端株優待
有効期限:2019年9月30日18:00
税込3000円以上の購入において、500円OFFとなります。
1回限り利用可能
クーポン番号の他に、認証コードが必要となります。
2019年8月5日終値: 2549円
2019年配当:36円
大株主のYahoo!が社長解任を求めたり、社長がそれに反発するなど、ゴタゴタがありました。
大株主の意向には逆らえませんし、LOHACOも今までとそれほど変化はないでしょう。
2018年11月20日権利日
2018年5月20日権利日に引き続き、11月20日権利日でも端株優待を獲得できました。
第2四半期決算レポート2019年5月期のパンフレットの中に端株優待の記載があります。
確認せずに、捨ててしまわない様にしましょう。

アスクル端株優待 LOHACOクーポン
有効期限:2019年5月29日18:00
税込3000円以上の購入において、500円OFFとなります。
1回限り利用可能
クーポン番号の他に、認証コードが必要となります。
2019年1月21日終値: 2335円
2018年配当:36円
最低利用金額が3000円のLOHACOクーポンはレアなので、お気に入りの端株優待の1つです。
優待利回りも高いです。