2021年下半期のファミリーマート関連の小型キャンペーンを紹介していきます。
目次
FamiPayお客さま超感謝祭
またもPOSAカードが対象のFamiPayで最大20%還元キャンペーンを実施してくれます。
期間:2021年12月1日(水)0:00~12月31日(金)23:59
参加条件:ファミリーマート店舗で1回以上ファミペイ決済のお買い物
進呈上限:期間限定FamiPayボーナス1,950円相当
条件①:通常FamiPayボーナス0.5%(200円(税込)につきFamiPayボーナス1円相当)
条件②:合計5,000円(税込)以上のファミペイ決済で4.5%還元
条件③:街のお店、ネットのお店で1回以上のファミペイ決済で5%還元
条件④:ファミペイ翌月払いのご利用で10%還元
特典の進呈日
進呈日:2022年2月17日(木)頃
有効期限:2022年4月30日(土)迄
公共料金の支払いは対象外です。
ウエルシアなどの対象外店舗もあります。
私としては、条件を満たすために、
・バニラVISA1万円分、
・ファミリーマートで100円ぐらいの商品、
・ローソンで100円ぐらいの商品
を利用しようと考えています。
(追記)
少し予定を変更し、Tマネー3000円分+バニラVISA7000円分にしようと考えています。
FamiPay翌月払いキャンペーン
FamiPayが翌月払いのサービス開始を記念して、
を開催中です。
期間:2021年10月1日(金)0:00~10月31日(日)23:59
期間内にファミペイ翌月払いの申込み完了で500円相当のFamiPayボーナスが貰えます。
期間中ファミペイ翌月払いの利用で、利用分の半額相当の期間限定FamiPayボーナスが貰えます。(上限1,000円相当)
特典の進呈は2022年1月31日(月)頃で、それまでに翌月払いを解約しているとキャンペーン対象外となります。
FamiPay残高があると、それを使い切らないと翌月払いが利用できません。
一応、今のところは翌月払いでは手数料が発生しません。
しかし、メルペイがやったように、将来的には手数料や金利で収益化を図ってくるのかもしれません。
後払いサービスの収益化を図ることは悪くはないのですが、リボ払いのような高金利では利用価値はないに等しいですからね。
後払いサービスがフィンテック系のハイテクと言うならば、無担保でも低金利消費者ローンができる条件を探し出してきたり、定期預金・株式・車などの有担保低金利消費者ローンを考えてきてほしいところです。
JCBでFamiPayチャージ
これまでFamiPayへのクレジットカードからのチャージはファミマTカード限定でした。
それが、JCBのJ/Secureで本人確認ができるクレジットカードからFamiPayへチャージできるようになりました。
⇒ JCBでFamiPayチャージができるようになりました!
FamiPayは多くの種類の税金・公共料金の支払いができる点で便利です。
今までは、ファミマTカードからチャージしていたので、0.5%還元でした。
これが1%還元になれば、実質支払い額を少しですが減らすことが出来ます。
ただし、期待に反してANA JCB プリペイドカードからはチャージが出来ません。
ANA JCB プリペイドカードは無理でしたが、楽天カードか楽天銀行デビットカードからチャージが出来るのでしょうか。
楽天カードからFamiPayチャージが出来て、ポイント貰えて、楽天カードのキャンペーン対象なら良いのですが。
FamiPayボーナス40倍キャンペーン
FamiPayにて、
が開催中です。
期間:2021年8月3日~2021年8月23日
期間中に対象店舗でFamiPay払いをすると、FamiPayボーナスが40倍になります。
200円の支払いで1円分の還元なので、20%還元キャンペーンとなります。
ウエルシアが対象外だったり、公共料金の支払いが対象外だったりするので注意しましょう。
私としては、POSAカード購入で攻略しようと考えています。
購入するPOSAカードは、
バニラVISA 5000円分
と、
Tマネー 5000円分
を予定しています。
新規限定ですが、TマネーをiDまたはmasterカードコンタクトレスとして利用すると20%還元キャンペーンが開催中です。
還元は1000ポイントまでとなりますので、Tマネー5000円分を購入すれば丁度になります。
https://web.tsite.jp/cpn/basic/2108/2628_0801/index.html
FamiPay スーパーサンデーキャンペーン
FamiPayにて、
が開催中です。
開催日:7月4日(日)、7月11日(日)、7月18日(日)、7月25日(日)
2021年7月の日曜日にファミリーマート店舗でFamiPay払いすると、FamiPayボーナスが10倍となります。
進呈上限:期間限定FamiPayボーナス450円相当/日、最大1,800円相当/期間
特典進呈日:2021年8月26日(木)頃
特典有効期限 : 2021年10月31日(日)迄
注目したいのは、公共料金・各種料金支払いもキャンペーン対象という事です。
通常、これらをFamiPayで支払うと、1件あたり10円相当のFamiPayボーナスが貰えます。
このキャンペーンで 90円相当のFamiPayボーナスが貰えるので、計100円分の還元になります。
額面の低い支払いでは還元率が高くなります。
FamiPayギフトへ交換で10%増量キャンペーン
FamiPayにて、
が開催中です。
期間:2021年7月1日 (木)0:00~2021年7月31日 (土)23:59
対象のポイント交換サイトでFamiPayギフトへ交換すると、ポイント交換時に10%増量分のギフトコードが進呈されます。
■対象のポイント交換サイト
・アメフリ
・ドットマネー
・モッピー
FamiPayは、POSAカード購入や税金・公共料金の支払いにも使えるので、10%増量はありがたいです。
ただ、ポイント交換がキャンペーン条件なので、毎年恒例のdポイント交換キャンペーンと比較して、どちらが良いか悩むところです。
dポイント交換キャンペーンは、
25%増量 ⇒ 20%増量 ⇒ 15%増量
と改悪が続いているので、dポイント交換キャンペーンに期待せずに、FamiPayに交換してしまうのも手ですね。