東証1部銘柄の泉州電業 (証券コード: 9824) の立会外分売の考察です。
立会外分売とは何か不明な方は、
記事:立会外分売の基本戦略について
をご覧ください。
実施予定日: 2019/3/18(月)~3/25(月)予定
事前考察
株価 2,571 (19/3/12 終値)
分売枚数は1700枚。発行株式数の1-2%。
制度信用売りは可能。カブドットコム証券で一般信用は可能。HYPER空売りは残りわずか。
配当は4月と10月。株主優待は10月。
板・出来高はやや物足りないですが、分売枚数も多くはなく、空売り可能銘柄なので、分売価格を割って始まる可能性は低いと考えています。
珍しい10月株主優待銘柄でもあるので、株価が下がるようなら、優待族の買いも期待できます。
積極参加の姿勢です。
前日考察
終値は2550円(売気配2550円、買気配2546円)で、分売価格は2486円(割引率2.51%)となりました。
株不足は56800株です。
立会外分売の発表後に株価が下落して、戻り切っていませんし、株不足も分売枚数の3割以上あります。
地合も悪くないです。
当初の予定通り積極参加で行きます。
立会外分売結果
分売実施日 2019/3/18
前営業日終値 2,550円
分売価格(割引率)2,486円(2.50%)
始値 2,554円
高値 2,575円
安値 2,553円
終値 2,560円
もともと条件が良かったうえに、地合いも良かったので、前営業日終値をも割る事はなかったです。
管理人の抽選結果
SBI証券:落選
楽天証券:落選
松井証券:落選
マネックス証券:落選
ライブスター証券:落選
マルサントレード:落選
野村証券:落選