佐藤商事 (証券コード: 8065) の立会外分売の考察です。
立会外分売とは何か不明な方は、
記事:立会外分売の基本戦略について
をご覧ください。
目次
実施予定日: 2021/9/16(木)~9/24(金)予定
事前考察
株価 1,246円 (21/9/10 終値)
上場市場:東証1部
分売枚数は3500枚。発行株式数の1-2%。
制度信用売りは不可。SBI証券の日計り空売りは残りわずか。
配当は3月と9月。株主優待は無し。
分売枚数に対して、板・出来高はそれなりにあります。
前回同様に、少し出来高が少ない日があるのは気になります。
(東証プライム市場の売買代金の基準は満たしていないと判断されるかもしれません。)
2020年12月にも同規模の立会外分売を実施していますが、分売価格近辺での動きに留まる結果になりました。
今回は配当の権利日も近く、高配当なので、前回よりも買い圧力はましになると見込んでいます。
前回の事もあるので、当日の朝8時ごろの気配を確認して判断します。
前日考察
前営業日終値:1201円(売気配 1208円、買気配 1201円)
分売価格 (割引率): 1171円 (2.50%)
地合いが悪かったこともあり、前日は4%以上売り込まれています。
しかし、立会外分売発表までに株価が上昇していたので、それほど値ごろ感はありません。
それでも、配当利回りが4%を超えているので、配当取りの買いも見込まれるので、当日の朝8時ごろの気配を確認して判断します。
立会外分売結果
分売実施日 2021/9/16
前営業日終値 1,201円
分売価格 1,171円
始値 1,195円
高値 1,198円
安値 1,189円
終値 1,193円
前回と違って、今回は堅調な結果になりました。
管理人の抽選結果
SBI証券:不参加
楽天証券:落選
松井証券:不参加
マネックス証券:落選
ライブスター証券:不参加
マルサントレード:不参加
野村証券:不参加
実施予定日: 2020/12/18(金)~12/24(木)予定
事前考察
株価 1001円 (20/12/11 終値)
上場市場:東証1部
分売枚数は2800枚。発行株式数の1-2%。
制度信用売りは不可。SBI証券の日計り空売りは残りわずか。
配当は3月と9月。株主優待は無し。
分売枚数に対して、出来高が少ない日が多くあるのが気になります。
東証一部銘柄でもあり、大きく分売価格を割る展開は考えにくいです。
当日朝8時ごろの気配を確認して判断します。
前日考察
前営業日終値:929円(売気配 935円、買気配 929円)
分売価格 (割引率): 905円 (2.58%)
立会外分売発表からかなり下げていることもあり参加姿勢です。
念のために、当日の朝8時ごろの気配は確認します。
立会外分売結果
分売実施日 2020/12/18
前営業日終値 929円
分売価格 (割引率) 905円(2.58%)
始値 905円
高値 908円
安値 903円
終値 903円
冴えない立会外分売の結果となりました。
8時57分ごろに約5万株の成行買い注文が突然消えました。
この買い注文を前提としていたものか分かりませんが、寄り前に分売枚数の半数以上の成行売り注文がありました。
(立会外分売によくあるストップ高気配を勘違いしたものかもしれないので、だましとは必ずしも言えません。)
管理人の抽選結果
SBI証券:落選
楽天証券:落選
松井証券:不参加
マネックス証券:不参加
ライブスター証券:不参加
マルサントレード:不参加
野村証券:不参加