イーソル (証券コード: 4420) の立会外分売の考察です。
立会外分売とは何か不明な方は、
記事:立会外分売の基本戦略について
をご覧ください。
実施予定日: 2019/9/25(水)~9/27(金)予定
事前考察
株価 1247円(19/9/13 終値)
市場:東証マザーズ
分売枚数は710枚。発行株式数の1%未満。
制度信用売りは不可。カブドットコム証券で一般信用は不可。HYPER空売りは残りわずか。
配当は出していない。株主優待は無し。
東証一部への市場変更を目的とした立会外分売となっていますが、もう少し時間がかかるかもしれません。
東証一部昇格見込みの買いはあまり期待できないと考えています。
2018年10月にIPOして、その後も株価は安定しているので、特に不安材料ではありません。
分売枚数も少ないですし、板・出来高も十分にあります。
ただ、株価の動きは激しいので、割引率と当日朝8時ごろの気配の確認はしたいところです。
通常であれば参加したい立会外分売ですが、9月末日の株主優待権利付日に立会外分売実施となっているため、資金不足が確定しています。
配分がある確率を考えると、基本は株主優待取得に資金を振り分けたいと考えています。
前日考察
前営業日終値:1410円(売気配1411円、買気配1404円)
分売価格 (割引率): 1375円 (2.48%)
割引率は2.48%と通常程度ですが、終値での最良買い気配を基準にすると、割引率は2%を少し超える程度しかありません。
割引率は低いですが、他の条件は良いので参加で問題ないと考えています。
私は資金不足から不参加です。
立会外分売結果
分売実施日 2019/9/25
前営業日終値 1,410円
分売価格 (割引率) 1,375円(2.48%)
始値 1,421円
高値 1,445円
安値 1,401円
終値 1,405円
当初の予想通りに順調な結果になりました。
資金があれば参加したかったです。
やはり、出来高が多く、分売枚数が少ないという要因が大きいと考えています。
管理人の抽選結果
不参加です。
SBI証券:
楽天証券:
松井証券:
マネックス証券:
ライブスター証券:
マルサントレード:
野村証券: