テンポイノベーション (証券コード: 3484) の立会外分売の考察です。
立会外分売とは何か不明な方は、
記事:立会外分売の基本戦略について
をご覧ください。
目次
実施予定日: 2020/2/13(木)~2/18(火)予定
株価 922円(20/2/7 終値)
分売枚数は1000枚。発行株式数の1%未満。
上場市場:東証一部
制度信用売りは可能。カブドットコム証券で一般信用は残数量なし。HYPER空売りは不可。
配当は3月。株主優待は3月。
分売枚数に対して、板・出来高は十分にあり、しかも空売りが可能なので、分売価格を割って始まる可能性は極めて低いと考えています。
立会外分売発表と株価が上昇していますが、これは同時に増配の発表があったことによるためで、気にすることは無いでしょう。
条件が良いので参加姿勢です。
2019年6月にも立会外分売を実施していますが、この時と今回では条件が違うので参考にはならないと考えます。
2019年12月に株式2分割をしています。
前日考察
前営業日終値:949円(売気配 951円、買気配 949円)
分売価格 (割引率):934円 (1.58%)
一応は参加姿勢ですが、分売日前日に3%以上も株価が上昇している点と、割引率が1.58%しかない点には注意が必要です。
立会外分売結果
分売実施日 2020/2/13
前営業日終値 949円
分売価格 (割引率) 934円(1.58%)
始値 983円
高値 984円
安値 956円
終値 971円
条件が良かったので、前営業日終値すら割ることはありませんでした。
管理人の抽選結果
SBI証券:落選
楽天証券:落選
松井証券:落選
マネックス証券:落選
ライブスター証券:落選
マルサントレード:落選
野村証券:落選
実施予定日: 2019/6/12(水)~6/17(月)予定
事前考察
株価 1563円(19/6/5 終値)
分売枚数は400枚。発行株式数の1%未満。
制度信用売りは不可。カブドットコム証券で一般信用は不可。HYPER空売りは残りわずか。
配当は3月。株主優待は3月。
分売枚数に対して、出来高は十分にあります。
一方、板はそれほどでもなく、株価の動きが荒めになっています。
また、分売の発表と同時に株主優待新設の発表を行っており、分売日までに株価が上昇する可能性もあります。
前営業日までに株価が急騰しなければ、参加姿勢です。
株価の動きが荒くなるときがあるため、念のため、当日の朝8時ごろの気配を確認します。
前日考察
前営業日終値:1,526円(売気配1527円、買気配1524円)
分売価格 (割引率):1,495円 (2.03%)
優待新設で株価が幾分上昇しましたが、ほとんど元に戻っています。
割引率が厳しいのが難点ですが、基本的に参加姿勢です。
念のために、当日の朝8時ごろの気配を確認します。
立会外分売結果
分売実施日 2019/6/12
前営業日終値 1,526円
分売価格 (割引率) 1,495円(2.03%)
始値 1,519円
高値 1,533円
安値 1,504円
終値 1,504円
引け近くで垂れてしまいましたが、分売価格を割ることなく分売当日を終了しました。
比較的良い条件の立会外分売だったので、配分があれば安定して儲けの出せる立会外分売となりました。
管理人の抽選結果
SBI証券:落選
楽天証券:落選
松井証券:落選
マネックス証券:落選
ライブスター証券:不参加
マルサントレード:不参加
野村証券:不参加