カネ美食品 (証券コード: 2669)の立会外分売の考察です。
立会外分売とは何か不明な方は、
記事:立会外分売の基本戦略について
をご覧ください。
目次
実施予定日: 2021/8/25~8/27予定
事前考察
株価 2883 (21/8/17 終値)
分売枚数は1539枚。発行株式数の1-2%。
制度信用売りは可能。
配当は2月と8月。株主優待は2月と8月。
出来高は少ないですが、分売枚数も多くはなく、貸借銘柄でもあるので、問題にはならない程度です。
8月末日にも配当・株主優待権利日があるので、下支え要因となります。
株価も今の水準で安定しているのも好材料です。
2021年2月にも立会外分売を実施ていて、良い結果で終わっています。
条件の良い立会外分売なのですが、8月末日権利日の株主優待取得に資金を取られていますので、参加は限定的になります。
前日考察
前営業日終値:2830円(売気配 2843円、買気配 2830円)
分売価格 (割引率): 2730円 (3.53%)
株不足:84,000 株
分売枚数、株不足、割引率と条件が良いので参加します。
立会外分売結果
分売実施日 2021/8/25
前営業日終値 2,830円
分売価格 2,730円
始値 2,799円
高値 2,824円
安値 2,795円
終値 2,806円
条件が良かっただけに、安定した結果になりました。
管理人の抽選結果
SBI証券:不参加
楽天証券:落選
松井証券:不参加
マネックス証券:不参加
SBIネオトレード証券:不参加
マルサントレード:不参加
野村証券:不参加
実施予定日: 2021/2/16(火)~2/19(金)予定
事前考察
株価 3030 (21/2/8 終値)
分売枚数は770枚。発行株式数の1%未満。
制度信用売りは可能。
配当は2月と8月。株主優待は2月と8月。
出来高は少ないですが、分売枚数も少なく、貸借銘柄でもあるので、問題にはならない程度です。
2月末日にも配当・株主優待権利日があるので、下支え要因となります。
条件の良い立会外分売なので、資金の許す限り参加するつもりです。
前日考察
前営業日終値:2996円(売気配 3000円、買気配 2996円)
分売価格 (割引率): 2891円 (3.50%)
株不足: 27500株
分売枚数が少なく、貸借銘柄で、割引率が3.5%もあるので、分売価格を割る確率は極めて低いと考えています。
残念ながら、資金不足から参加は限定的になります。
立会外分売結果
分売実施日 2021/2/16
前営業日終値 2,996円
分売価格 (割引率) 2,891円(3.50%)
始値 3,025円
高値 3,030円
安値 3,000円
終値 3,000円
条件も地合いも良かったので、前営業日終値すら割ることはありませんでした。
管理人の抽選結果
不参加です。
SBI証券:
楽天証券:
松井証券:
マネックス証券:
SBIネオトレード証券:
マルサントレード:
野村証券: